まずはここから!潤滑油とグリースの種類と特徴

プラント設計情報

潤滑油とグリースの違いや使い分けに自信はありますか?
潤滑油とグリースの基本を押さえることは、設備の効率や寿命を左右する重要なポイントです。

特に、潤滑油とグリースの適切な使い分けを理解することは、
機械の性能を最大化し、メンテナンスコストを削減する鍵となります。

本記事では、潤滑油とグリースの種類、規格、そして使い分けについて分かりやすく解説します。
まずは基本をしっかり学び、その重要性を実感しましょう!

潤滑油の規格、ISO粘度分類(VG)について

潤滑油は、機械の摩擦を減らし、動作をスムーズにするために使用されます。
その性能を評価する基準として、ISO粘度分類(ISO VG)が一般的に用いられています。

ISO VGとは?

VGは”Viscosity Grade”(粘度等級)の略であり、潤滑油の粘度を標準化するために設定された国際的な分類です。
ISO粘度分類は、40℃での動粘度(単位:cSt、mm²/s)を基に潤滑油を分類する規格です。
例えば、ISO VG 32は40℃での動粘度が32 cSt(mm²/s)の範囲内にあることを示します。

ISO VGごとの特性と用途

ISO VGの値が異なると、以下のような特性が変化します。

  • 粘度と流動性
    • 低いVG値(例:ISO VG 22)
      :粘度が低く、流動性が高い。低温環境や高速回転する部品に適する。
    • 高いVG値(例:ISO VG 150)
      :粘度が高く、流動性が低い。高負荷や高温環境での使用に適する。
  • 油膜の厚さと形成
    • 低いVG値
      :薄い油膜が形成されやすいが、高速運転には十分。
    • 高いVG値
      :厚い油膜を形成しやすく、重負荷時の保護性能が高い。
  • 用途と使用箇所の回転速度の目安
    • 空気圧機器、低圧油圧機器: ISO VG 22–46、回転速度が高めの箇所(例:5000 rpm以上)。
    • 機械摺動部、高圧油圧機器: ISO VG 46–68、通常500–3000 rpm程度。
    • 中~高速ギア減速・変速機: ISO VG 68–100、回転速度1000–3000 rpm程度。
    • 低~中速ギア減速・変速機: ISO VG 150–220、回転速度100–1000 rpm。
    • ウォームギア減速・変速機: ISO VG 220–320、高トルク・低回転(例:100 rpm以下)。

ASTM規格、潤滑油の色と交換の判断について

潤滑油の性能維持と適切な交換タイミングを見極めるには、ASTM規格に基づく分析が役立ちます。

ASTM規格とは?

アメリカ材料試験協会(ASTM: American Society for Testing and Materials)が制定する試験方法で、
潤滑油の酸化、汚染、粘度変化などを評価するための基準です。

色と交換時期の目安

潤滑油の色が黒っぽくなったり、粘度が大きく変化している場合は交換を検討すべきサインです。
ASTM規格では、潤滑油の酸化や汚染を評価するためにD1500(色指数)の試験方法が使用されます。
この試験では、潤滑油の色を数値化し、1.0(新油に近い淡色)から8.0(非常に濃い色)までの段階で評価します。

一般的に、新油の色指数から+2.0ポイント変化したら酸化劣化の兆候とされ、交換が推奨されます。
定期的なサンプル分析を行い、性能低下の兆候を早期に把握しましょう。

潤滑油とグリースの違い、使い分け

  • 潤滑油の特徴
    :流動性が高く、主に高速回転する部品や細かい機構の潤滑に適しています。
    • 使用例:ポンプ、ギアボックス、タービン
  • グリースの特徴
    :粘度が高く、潤滑油に増ちょう剤を加えたもの。高負荷や水分・埃が多い環境での使用に適しています。
    • 使用例:軸受、ヒンジ、チェーン
  • 使い分けのポイント
    潤滑油は冷却効果が必要な場合や高速運転に適しています。
     一方、グリースは頻繁に補充できない箇所や、潤滑油が漏れやすい環境で有効です。
項目潤滑油グリース
冷却効果高い
部品の熱を効果的に除去する
低い
熱の除去には不向き
洗浄効果高い
部品の汚れを洗い流すことができる
低い
洗浄には不向き
防錆効果比較的高い
定期的な交換が必要
高い
長期的な防錆効果を提供
対象の回転速度高速回転(数千rpm以上)に対応可能低速から中速(数百rpm程度)
密封効果低い
密封には別途シール材が必要
高い
埃や水の侵入を防ぐ
外部漏れ量・リスク高い
漏れやすい
低い
高粘度のため漏れにくい
耐荷重性低い
高荷重には適さない
高い
高荷重の箇所で優れた性能を発揮
ゴミのろ過できる
フィルターを併用する
できない
ゴミが溜まりやすい
取替え・交換の容易さ容易
ドレンを使って排出可能
難しい
手作業での除去が必要
潤滑性能広い温度範囲で安定した潤滑性能を提供特定の環境や条件下で有効

まとめ

潤滑油とグリースの基本を押さえることで、適切なメンテナンスが可能になります。
ISO VGやASTM規格を活用して、設備に合った潤滑剤を選定しましょう。
また、交換時期の判断や使い分けを理解することで、設備のトラブルを未然に防ぐことができます。


👇機械の潤滑に関する基礎知識のおススメ書籍です👇

マコト

産業系(食品加工/製鉄/特殊金属加工/電子部品/半導体)、化学系(化学製品/火力発電/バイオマス発電)、環境系(産廃処理/下水処理)など、多岐に渡る業界のプラントで、設計・施工管理・試運転・保守管理の業務全般を経験したプラントエンジニア。
様々な視点から、プラントエンジニアやプラント業界に関わる方にプラスとなる情報を発信したいと思います。

マコトをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プラント設計情報
マコトをフォローする

コメント