ブログ開設から1年の振返り & 2年目に向けて

ウェブサイト紹介

ブログを解説してからあっという間に1年が経過しました。
1年前、このブログをスタートさせたときの考えはこちらにまとめています。

始めた当初は、誰かの目に留まるのだろうか?という不安もありましたが
たまに読者の方からのリアクションを頂けて、励みになっています。

今回は、1年間の振り返りと今後の展望についてお伝えします。
自らの振り返り的な側面もありますが、これからブログを始めようと思っている方の参考にもなればと思います。

アップした記事の数と更新頻度

1年間にアップした記事は43本で、1本/8.5日の投稿ペースでした。
2024年になってからは、本業との調整があり更新ペースを1本/2周くらいに落としました。

半年時点での振り返りで書いた通り、「平均で週1本以上は絶対に書くぞ」という目標を課したわけではなくて
「自分が無理なくかけるペースで」を最重視しております。継続が大事だという認識です。

42件 + この振り返り記事 で計43件の投稿内訳は

機器・配管・計器関連の解説/まとめ22
公害防止試験の頻出分野の解説/まとめ10
プラントエンジニアや業界の解説/まとめ2
プラントエンジニア視点での株銘柄分析3
その他、書籍紹介など6

となっています。

コンテンツの分類としては、今後も①を中心としつつ、各資格試験の頃合いを見て②を拡充させる考えです。
また半年の振り返り時点で追加を検討していた プラントエンジニア + 投資 というテーマの④も定期的に更新していきます。

2024年7月末での目標は投稿数60本でしたが、残念ながら未達成。
更新頻度については、本業・プライベートとのバランスを見つつ、同じようなペースを維持できればと思います。

訪問者数の推移

半年前の振り返りと同じく、各サービスの情報をパラで見比べてみます。
導入時期はバラバラですが、以下のサービスを導入したのでそれぞれ傾向を振り返ります。

ConoHa WING の コントロールパネル _

元々サーバー契約している ConoHa WING で標準で見れるアクセス解析です。
訪問者数/日の推移は以下の通りです。


2024年になり、開設から半年を経過したあたりから
 ・徐々に訪問数、PV、UU数ともに右肩上がり。半年時点の平均値に対し、全て倍増。
 ・各数値の挙動が、平日に多く、土日祝日は半分以下に落ちる
  =業務に関する検索で訪問してくれているエンジニアの方が多い?と推察。
という傾向が継続しています。

今日時点で、若干数字の伸びが寝てきたようにも見えますが、長期トレンドだとまだ右肩上がりのように見えます。
平日のアクセスが多いのが、エンジニアの方の調べ物の一助になっているのであれば嬉しいですね。

Google Analytics

「ConoHa WING の標準解析は実態と乖離している」というのを
ブログ開設から3ヶ月経ってから認識し、そこから Google Analytics を導入しました。

訪問者数/日の推移は以下の通りです。


ConoHa WING の数字とはやや乖離があるものの
2024年1月以降の傾向(右肩有り&平日のアクセス増加)は同様です。
2024年になってからは更新頻度自体は落ちていたものの、アクセスはじわじわ伸びつつけている

というのは手ごたえに繋がりました。

Google Search Console

Google Analytics と同時に導入したのが Google Search Console でした。
こちらも遅れての導入でしたが、タイミングが Analytics と同じなので
そちらとの相関があることが見て取れました。

合計表示回数の推移は以下の通りです。


こちらも傾向は同じく。
検索でもしっかり情報を必要としてくれた方に届いているのかな、と思います。

閲覧数の多い記事

半年時点の振り返りでも触れた、公害防止試験後に試験傾向の振り返りをした記事👇に最も多くアクセスを頂いています。
この傾向は1年経っても変わらず、日に30~40件程度のアクセスを頂いています。
今年の試験出題内容がどうなっていたかについても、また記事を上げられればと思います。

その他では、配管継手やフランジの種類に関する記事や、ポンプ・圧力計に関する記事のアクセスが多めです。
記事が増えて各分類がごちゃごちゃしてきたので、タグやらページツリーの整理を検討しています。

マネタイズ、ファーストキャッシュの状況

半年時点の振り返りでも触れましたが、本ブログはマネタイズがメインの目的ではないので
「もし記事を通して伝えた内容から、読んでくれた方が気になるものがあって、
 アフェリエイトの成果に繋がればラッキー」くらいのつもりでおります。

主に もしもアフィリエイト を使ってプラントエンジニアリングに関連する書籍紹介をさせて頂いて、
1年間での結果は以下の通りです。


インプレッション数、CTR、成果発生率ともにじわじわ伸びておりますが
1冊数千円くらいの書籍紹介が主なので、額面としてはささやかなものです。


月1回缶コーヒーがギリギリ飲めるか飲めないかくらいですが

どこかの誰かに、微力ながらお力になれたその結果の一側面と思うと
これが不思議と意欲に繋がります。

なお、 A8.net と Rakuten の広告バナーも貼るだけ貼っているものの
半年前と同じくこちらは箸にも棒にもひっかからないクリック率でした。
(ただ貼ってるだけなので、当たり前ですね…)

今後の活動方針

それぞれ触れた振り返り事項について、今後の方針は以下の通りです。

●アップした記事の数と更新頻度
 今までと変わらず、1記事/1週~10日くらいのマイペースで。
 コンテンツが散らばってきたので、カテゴリやタグを使ってコンテンツの体系化もしていきます。

●訪問者数の推移、訪問者の多い記事
 プラントエンジニア向けに
 ・技術情報をまとめた記事
 ・関連する資格取得に向けた情報をまとめた記事
 ・業界関連の株銘柄の研究記事

 をメインに、投稿数を増やしていきます。

●マネタイズ
 こちらも変わらず、メインの目的ではないのでたまに箸休め的に、
 でも自信をもってプラントエンジニア向けにお勧めできる書籍など
 簡単なレビューとともにご紹介していきます。

まとめ

1年間の成果と課題を踏まえ、今後も引き続き更なるコンテンツの拡充と深化を図り、
プラントエンジニアをはじめ建設業、製造業に関わる方に+プラス となるコンテンツを提供していきます。

1年間を通して得た教訓は、半年前の振り返りと変わりません。
日々の本業の業務の中で気になっていることや
SNSなどを通じて技術系やプラント業界に関する情報収集を通して、
常に新しいトピックを追求する姿勢がブログ継続の鍵であった点を強調したいと思います。

ブログは情熱と継続が重要ですが、その過程で得た知見や楽しさ
読者の方やSNSを通じてフォロワーの方々と共有できることが、最大の報酬だと感じています。

これからもブログを通じて、より多くの情報を提供し、
読者やフォロワーの皆様と共に成長していくことを心より楽しみにしています。
今後もご愛読いただければ幸いです。

それではまた次回、⛑ご安全に!⛑

マコト

産業系(食品加工/製鉄/特殊金属加工/電子部品/半導体)、化学系(化学製品/火力発電/バイオマス発電)、環境系(産廃処理/下水処理)など、多岐に渡る業界のプラントで、設計・施工管理・試運転・保守管理の業務全般を経験したプラントエンジニア。
様々な視点から、プラントエンジニアやプラント業界に関わる方にプラスとなる情報を発信したいと思います。

マコトをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウェブサイト紹介
マコトをフォローする

コメント