公害防止試験に必出!液体燃料の種類と特徴

公害防止管理者試験

公害防止管理者(大気関係)試験のいち分野である「大気特論」
1~2問目に出題されるのは、各種燃料の特徴に関する記述です。

今回は液体燃料の種類と特徴について、過去問の出題傾向を踏まえて押さえたいポイントをまとめました。
試験では毎年必ず出題される分野で、確実に得点を稼ぎたい設問になります。

また、液体燃料を扱わないプラントはありません。

最低限の基礎知識として身に着けておきたい内容です。
受験の有無にかかわらず、是非一度目を通して各液体燃料の特徴を理解しておきましょう。

液体燃料の種類

主にガソリン、灯油、軽油、重油に関する記述問題が頻出します。
このうちの何種類かの特徴の比較か、それぞれの個別の特性に関する記述正否が問われる傾向です。

全般的な比較に関して覚えておくべきことは

①原油の蒸留で、沸点が低い順に生成される液体燃料なので、
 沸点が低い・密度が小さい順に ガソリン>灯油>軽油>重油 であること
②各油が1種~、1号~で分類されるものがあり、分類基準は異なるものの、
 分類したときの数字が若い方が、より高品質であること
の2点です。



(参考:一般財団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報センター

ガソリン


ガソリンの特徴と出題傾向

他の燃料と比較して密度が最も小さく、沸点も最も低い燃料です。
軽くて燃えやすい、身近な(ゆえに扱いを間違えると危険な)燃料で、
多くの人が自動車燃料として直接恩恵を受ける機会が多いため、特徴も理解しやすいと思います。

ガソリン分類は、オクタン値で以下の2つに分類されます。
・1号(ハイオク):オクタン値96以上
・2号(レギュラー):オクタン値89以上

オクタン値が高いということは、発火しにくいということです。
スポーツカーなどでハイオクが使われる理由は、異常燃焼によるノッキングが起きにくいためです。
ハイオク車もレギュラーで走れますが、性能が出ないということになります。

灯油

灯油の特徴と出題傾向

灯油も、ガソリンに次いで身近な液体燃料です。
我々の生活で直接恩恵を受ける機会が多いのは、暖房用の1号灯油です。

2号灯油は現在ほとんど生産されていません。

灯油は、用途によって2つに分類されます。
・1号灯油:厨房、暖房などの家庭用
・2号灯油:発動機用

1号灯油は家庭用のため、2号灯油より品質が良いです。
高品質=煙点(煙が生じない炎の高さ)が定められている、硫黄分が少ない
といった点が1号と2号の違いで良く出題されます。

軽油

軽油の特徴と出題傾向

軽油は、トラック・バスなどのディーゼルエンジン燃料として用いられます。
職種によっては、直接的に扱う人も多い液体燃料です。

軽油は、流動点によって5種類に分類されます。
特1号、1~3号、特3号の細かい分類に突っ込まれた出題は少なく、
分類の基準が流動点であることを覚えていれば十分です。

重油

重油の特徴と出題傾向

重油は、原油を蒸留処理して最後に残る液体燃料です。
つまり、他の油燃料と比べると密度が大きく、燃えにくい(沸点が高い)ことになります。

原油タンカーの油流出事故などで見る、どろどろとした重い油のイメージです。

重油は、動粘度で3種(1~3種 or A~C種)に分けられ、
さらに1種1~2号、3種1~3号に細分化されます。

細かい数字をすべて覚えるのが大変であれば、
液体燃料に共通する「番号が若い方が高品質」である点を抑えて
番号が若い方が
・動粘度が低い(どろどろしていない)
・硫黄分量が少ない(SOxの発生量が少ない)
・水分や灰分が少ない(燃焼性が良い)
ことを覚えておけば、出題時の正否判断ができます。

各燃料について、細かい数字などを確認したい方は、下記が参考になります。
参考:ENEOS株式会社 石油便覧

まとめ

公害防止管理者(大気関係)試験「大気特論」で必出の、液体燃料の種類と特徴についてまとめました。
各燃料の特徴は、身近な生活で扱うものも多いため、スッと理解しやすいかと思います。

燃料の特徴について問われる問題は必出ですが、
液体燃料だけでなく、気体燃料個体燃料についても出題されるため
次回はそれらも簡単にまとめていきたいと思います。

それではまた次回!⛑ご安全に!⛑


👇2024年度向けの公害防止大気・水質関係、胴元である産業環境管理協会の過去問
解説はこちらから!

マコト

産業系(食品加工/製鉄/特殊金属加工/電子部品/半導体)、化学系(化学製品/火力発電/バイオマス発電)、環境系(産廃処理/下水処理)など、多岐に渡る業界のプラントで、設計・施工管理・試運転・保守管理の業務全般を経験したプラントエンジニア。
様々な視点から、プラントエンジニアやプラント業界に関わる方にプラスとなる情報を発信したいと思います。

マコトをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
公害防止管理者試験資格取得
マコトをフォローする

コメント